忍者ブログ
アート、オタク事、Second LifeやHiPiHiなどのバーチャルワールドな日々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せっかくHiPiHi始めたのでちょこちょこと機能紹介でもしていこうかと思います。

公式サポートフォルムの情報以外、プレイの仕方に関する文献が少ないのでほとんど行き当たりばったりですが、これからHiPiHiを遊びたい方のため少しでもお役に立てればと思います。


・ログイン
orientation.jpg
初めてログインする時はこんな感じです。頭上に「黄鼬」と書いてあるのが私のアバターです。

はっきり言って初期アバターデザインは今の所かなり悪趣味というか微妙ですが(皆さんお揃いのゼブラ模様の服着てます)、パブリック版が出るまでまだ時間があるのでこれは後々改善されていくでしょう。

・容姿設定


appearance_edit2.jpg

ごんぶと眉毛はデフォルト仕様です。
顔の形や体型、服装はSL同様ユーザーの好きなように変更できます。
皮膚や衣服のテクスチャは上から更にオーバーレイをかけたり飽和度がいじれるので、同じテクスチャでも様々なコンビネーションが楽しめるようですね。自作のテクスチャもインポートできるみたいですが、ちょっとまだ詳しく研究していないのでやり方は不明です。次回までに勉強しておきたいと思います^^;

・創造システム

creation.jpg

コンテンツ創造システムはかなりユーザーフレンドリーです。
私が特に気に入ってる機能はこの二つ。

- プレビュー機能
まず上の図を見てもおわかりのとおりインベントリー内でオブジェクトのプレビューが可能。画面内でくるくる回転します。これなら「あ〜あのオブジェクトって何て名前で保存したっけ?」なんて事になってもすぐ見つかるから安心ですね。

- スタンプ(コピー)機能
プレビュー画面の左下にある「連続放置」というボックスにチェックを入れると、まるでスタンプを押すようにペタペタと同じオブジェクトが連続して置けます。森林を作ったりするのに便利そうです。

現在のバージョンではまだ既存のオブジェクトしか作れないようで、サイズの変更のみ可能です。パブリック版が出るまでにはこのへんももっと自由度が上がるように改良されるでしょう。

というわけで、マイホームを建てようと思ったけど自分の土地じゃないので建てられませんでした。

悔しいので火ぃつけてみた。
fire.jpg

おそらくHiPiHiで一番作るのが簡単なのが火です。
そのせいか世界のあちこちに皆が付けた火が・・・しかも削除の仕方がわからなかったためそのまま放置しちゃいました。(荒らすつもりはなかったんですごめんなさい)


・テレポート

さてさて、マイホームを建てるためには土地を所有しなければいけません。現在のバージョンでは、一人のユーザーにつき一つだけ土地が所有できる事になっています。リンデンダラーのようなゲーム通貨は今の所存在しないのでもちろん無料。たったの一つだけ?とはいっても一つの区画はかなり大きいのでそれだけでも充分遊べます。ゲーム内経済システムは現在検討中とのことなので、将来的には土地を買うようになるんでしょうね。

HiPiHiでは検索機能がまだ充実していないため、土地探しはほぼアテ勘です。
世界地図を開いてとりあえず適当な場所にテレポートし、自分の足で歩き回って空いている土地を探さなくてはいけません。幸い私はすぐに見つかりましたが、知り合いなんかは3時間くらいかかっていました。まさに運まかせ


世界地図を開くとこんな感じ。
map.jpg
SLに比べるとだいぶ小さいですがSLと違ってSIMの境界線が無いため、世界内の移動はとてもスムーズです。テレポートも、国外から繋げているのにとてもスピーディ(まあまだ使用者が少ないせいもありますが)。

・土地を所有する
やはり自分の家を建てるなら人気のあるスポットの近隣に建てたいと思うものですが、そういった場所は大抵HiPiHiに所有されているか既に所有者がいます。空いた土地を探すのに時間をかけたくなければ世界地図ウィンドウの右側にある「収蔵地点」(いわゆるホットスポット)の付近は避けましょう。

その点だけを押さえて適当な場所にテレポートします。
これ空いてそうだな〜と思う土地を見つけたら右クリックして土地情報を選択します。するとこのような画面になると思います。
landown.jpg

このウィンドウの一番下の項目が↓ように表示されていれば「現在所有者が居ない」という意味です。
landownmenu.jpg

この土地で満足であれば青いボタン(左)を押します。
これで土地1万平方メートルをゲットしました!めでたい!

次回はアバターの操作、土地の編集の仕方やオブジェクト作成に関して書きたいと思います。テクスチャ導入も理解できたら書きます・・・!

HiPiHiを既に遊んでいる方は、「黄鼬」を見かけたら是非声をかけてくださいね。よろしくです!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐伯 幸
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1984/01/28
趣味:
ネット、動画漁り、お絵描き
自己紹介:
ロサンゼルス在住のハーフ台湾ハーフ日本人。現在ニューメディアマーケティングを取り扱うCentricで勤務中。

基本的にヲタクですのでバーチャルワールド以外にもアニメや漫画等のヲタ話が多々入りますがご容赦ください。

SLネーム:Weasel Gough
HiPiHiの名前:黄鼬
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ イタチの寝床 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]